保育園の慣らし保育をナメてた!子供と親の試練の始まりだった!

年の離れた3人のママです。

今年の4月から一番下の次男が、保育園に入園しました。

子供たちの中で、一番早い年齢からの入園なので、

いろいろ心配やカットウがあった、、、

「はじめは、ならし保育でお迎えが早いです~」

3月のはじめにあった保育園説明会でのこと。

先生→「入園したら慣らし保育といって、早い時間のお迎えになるんですが、お母さんのお仕事はいつからですか?」

私→「え?!仕事はもうしてます。在宅なんで、、、慣らし保育はどのくらいの間ですか?」(たじたじ)

先生→「その子によりますね、、、2.3日の子もいれば、2週間とか。」

私→「そうですかー」(汗)

このときは、なぜか私の中で確信があった。

「うち子はすぐに保育園慣れるやろ!1週間で大丈夫(^◇^)」

って。

夫の両親のところでも、まる1日預かってもらっても平気だったり。

美容院の託児所でも全く泣かずに笑顔で私にバイバイして遊んでたり。

普段はず~っとオッパイのくせに、楽しい方にサッと行く子供やと思ってたから、このときは慣らし保育のとこは全然考えてなかった。

それが甘かった…

いよいよ、慣らし保育初日!

4月1日(月)晴天!ついに保育園初日がやってきた。

初日は10時半お迎えの予定。

お昼寝布団や備品のティッシュやら手洗いソープやら、着替えやらで大荷物とともにベビーカーで保育園へ。

息子は、お散歩とでも思っているのか?お外に出れて超ごきげん!(^◇^)

保育園はゆっくり歩いて10分のところ。

到着して、荷物の準備、熱測ったり、名札付けたり。

息子は、周りの幼児の多さに少しビビってる感じだ。

私→「良いなぁ~おもちゃいっぱいあるな~!楽しいで~!」

保育園=楽しいところ!アピールに必死な母親

そんな母のたくらみを感じているのか?

いつもより息子は警戒モードになってる。やばいやばい。

そんな息子を先生に託す。

と、

ぎゃん泣き!!

おおい!今まで平気やったのに、本番の保育園では泣く!って!汗

あせるワタシ。(ワキ汗びっしょり)

先生→「はい、お母さんお仕事行ってらっしゃ〜い!バイバイ〜!」(めっちゃ笑顔の先生)

私→「、、、バイバイ」(すでに泣きそう)

息子→「うぎやぁぁぁぁあああー!」(反り返って全身で抵抗)

母と子の別れの瞬間。

子供の泣き声に、身を引き裂かれる想い

まさか、息子があんなに泣くとは想像しなかったから、ショックと寂しさとでトボトボ帰った。

きっと、ちびまる子のストライプ線が漂ってだと思う、、、

少しだけ仕事したら、あっという間にお迎えの時間だ。

10時半、再び保育園に。

そぉーと窓越しに息子を探す母

先生に抱っこされてキョロキョロしてる。

ずっと私を探してたんだろうか、、、

ずっと泣いていたんだろうか、、、

胸がギューと痛くなる

母と子の1時間半ぶりの再会

息子は私を見つけると、ギャン泣き再会しながら一目散に私の方へ走って来た!

がんばったね〜!えらいね〜!

先生→「音楽が好きみたいで反応して泣き止んでたよ^^!」

私→「そうなんですねー」(ちと安心)

先生→「明日も10時半お迎えがいいんだけど、お母さん仕事は大丈夫?」

私→「あ、はい。」(心の中はマジか…泣)

こんなにギャン泣きの息子を他人に預けるという、なんとも言えない想い。

すっごくツラい、、、

帰りのベビーカーでは疲れ切って放心状態の息子だった。

慣らし保育のメリットとデメリットはなんですか???

3人目の子供であれ不安が尽きないワタシ。保育士さんに慣らし保育の必要性を聞いてみたら、

保育士さんの話。初めにたくさん泣くほうが良い!らしい。

親のことがちゃんとわかっている証拠!泣くのは当たり前で、はじめに泣かない子供でも、後になって長い期間泣くことが多いらしい。

まぁ、心配な親に対しての気遣いの言葉でしょうが、、、笑

ありがたいですね。

たくさん泣いても全然良いんだ!


帰宅後は、すぐにオッパイを飲んで即寝した。

お風呂上りに、息子のかき傷にも動揺しつつも、なんとか保育園初日を終えた日だった。

慣らし保育2日目

朝の支度や保育園に着くまではご機嫌な息子。

え?忘れたの?わかっていないのか?笑

今日はダンナが送り担当。昨日から緊張気味のダンナである。

先生に抱っこされて私と離れる時からギャン泣きスタート!!

ここが息子の泣くポイントみたい。

この日も10時半お迎え。

慣らし保育4日目まで10時半お迎えだった

入園して1週間目はお昼ご飯も食べずに帰宅だった。

まさか、こんなにかかるとは思っていなくて、ママ友の元保育士さんにラインで相談。

わたしの仕事はというと、相変わらず息子が寝てからの作業が続いていた。

月末には保育料の支払いが追加されるのに、全然稼げてない。
たった1時間半の保育時間
息子ギャン泣き
なんのために保育園に入れたんだろう

子供につらい想いさせて、ナニやってんだ!と考えてしまっていました。

「慣らし保育うつ」現象・・・

なかなか、保育時間が延びずに不安がつのり、元保育士さんのママ友に話を聞いてもらう日々。

やっぱり3歳までは手元で育てるべきだったのではないか??

もともと、1歳で保育園入れるのに抵抗があった私なので、余計にそう思ってしまっていた。

息子の様子を全部知ることができないのが不安で寂しかった。

この時、ダンナにイライラをぶつけた時期。

夫婦喧嘩勃発!(注意:我が家では私だけ怒っている状態で旦那は冷静)

いつ終わるかわからない慣らし保育

稼げてない不安

息子と離れてさみしい

これらがぐちゃぐちゃになって、旦那に泣きながら怒りをぶつけた!

「保育園やめようか、、、」

そこまで考えてしまっていた時期。

魔の慣らし保育うつ だ、、、

慣らし保育7日目でやっと給食!

入園して初めの1週間は10時半まで保育。朝のおやつを食べて終了。

翌週の月曜は11時まで。保育園7日目の火曜から給食開始だった。

初めての給食は母同伴!

給食の時に母親が付き添う。普段の食べ方を見るためだろう。先生と一緒に我が子に食事を与える。

ここで、衝撃だったことがあった。

みんなキチンと椅子に座っている!

先生が食事の用意をしている間、10名ほどの1歳児が小さい椅子にちょこんと座ってる姿が不思議でたまらなかった!だれ一人歩き回っていない!

うちの子もいずれこうなってくれるのかな?と期待したときだ。

慣らし保育12日目 お昼寝開始!2時お迎え

入園から3週間目の火曜日から、やっとお昼寝がスタートした!

先生から「どうしても泣くようだったら電話します。」と言われていたから、仕事中もドキドキだったけど、幸い電話もかかってこずに予定どおり2時にお迎えだった。

お昼寝初日の息子はというと、30分ぐらい寝たみたい。起きても先生が「ねんね~よ~。」というと、泣くこともなくお布団にゴロンとしていたようだ。ここで泣きわめくようだったら、お迎えの電話がかかってくるらしい(笑)

先生いわく、

よく話を聞いて理解している子供。

とのこと。ちょっとうれしかった^^

うちの子 慣らし保育ダイアリー

  • 1日目 10時半迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、怒っている、おっぱい多い、ずっと抱っこ、食欲:普通
  • 2日目 10時半迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、怒っている、おっぱい多い、ずっと抱っこ、食欲:普通
  • 3日目 10時半迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、怒っている、おっぱい多い、ずっと抱っこ、食欲:普通
  • 4日目 10時半迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 5日目 11時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 6日目 11時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 7日目 11時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 8日目 11時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 9日目 11時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 10日目 11時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:疲れ、おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 11日目 11時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 12日目 14時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 13日目 14時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 14日目 14時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 15日目 16時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 16日目 14時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 17日目 16時迎え 朝:泣く 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 18日目 18時迎え(保護者会) 朝:泣く 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 19日目 17時迎え 朝:笑顔 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、抱っこ、食欲:普通
  • 20日目 17時30分迎え 朝:笑顔 迎え:泣く 状態:おっぱい多い、食欲:普通

慣らし保育20日目で終了!!

息子のペースにしっかり合わせて慣らし保育をしたら、うちの子の場合20日かかった!!

この期間、息子も含め私たちにも意味のある期間だったように思う。

授乳おっぱいは多くなっている

夜間のおっぱいがすっごく多くなっている。心細いのか??しんどいけど、少しの間は我慢しようとおもう。

先生も家に帰ったらイチャイチャしてください~(^_-)-☆って言うてたしね(笑)

1歳でもちゃんと話を聞いていて理解している

どうせ言ってもわからんやろ~~

と思って、子供が食器を投げたりイヤイヤってときも、言うのがしんどくて黙って対応したりしていた。

そうじゃなくて、「食器投げたら壊れてしまうよ!だめ!やめような~」って言ったり、「これやったら公園行くよ~!がんばろ!」って言ったりとか、ちゃんと話をしてあげることが大事ってこと。

保育士さんの対応で私たち夫婦はとても勉強になった!

保育士さん神レベルですごい!

今の息子はというと、、、、

幼児クラスの先生の顔はバッチリ覚えて、抱っこをせがんでご機嫌になる。朝も大好きな先生に抱かれて父ちゃん(朝の送りは8割ダンナ)に笑顔でバイバイ(@^^)/~~~するらしい(笑)

その様子を旦那が帰ってきて話するときとても寂しそう。

泣かれて別れるのもツラいけど、素っ気なく別れるのもさみしいものなんだね。ほんと私たちってわがまま!(笑)

朝の送りは子供とバイバイして別れることが大事!

親と離れるときにギャン泣きしていた息子。

それがつらくて、かわいそうだから、子供が遊んでいるうちに、そう~っと姿をけそうか??とたくらんだことがあった。

それはダメ!

ちゃんと子供に「お仕事行くからバイバイよ!」と、伝えないといけないらしい。今回初めて知ったことで目から鱗だった。

もし自分が子供の立場だったらどう思う?ってことよね。

知らない間に親がいなくなってる。なんで?どこいった?ってなる。

親は仕事なんだ。ここでバイバイするんだ。と教えることが大切。子供なりに理解して消化するようにしてあげる。

はじめはすっごくツラいけど、必ず笑顔でバイバイする日は来る。

保育園辞めかけた慣らし保育という試練

しょうじき、こんなに大変だとは夢にも思っていなかった!!

先生たちへの不安もいろいろあったけど、小さい事でも話して解決できた。

連絡帳に書くより、直接話したほうが100倍良い!

自分の命より大切な我が子を任せるんだから先生がどんな人か?知るのは重要!

それで、親も安心できるし、子供にも伝わるもんね。

子供3人とも入園前にやっていたこと

お散歩で保育園の前まで行って、「ここ楽しいよ~お友達いっぱいできて良いな~」と息子に話かけていた。

いわいる洗脳っていやつね(笑)

長女の保育園入所のときにしていたことで効果がある確信していること!(長女が保育園入ったのは3歳半ぐらい)

長男も今年入園した次男もこの戦法をしている。

その効果?とおもわれることは、

長女、長男(3歳以上で入園)→まったく泣かず

次男(1歳半で入園)→保育園に行くまではまったく泣かず

少しは意味のあることと信じています~~

1か月後、半年後、1年後は良い思い出に

子育てってほんとそう思うことが多いとおもう。長女のヤンキーになった話でも(いつか記事にします)今は家族みんなで大笑い話になってるもんね。

でも、その時は泣いて怒ってめっちゃ悩んで大変で苦しかったねんけどな…(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*